令和5年度
●2023年11月18日(土)
丹波篠山市立 城北畑小学校
出演者 斎藤建寛(チェロ)
山本裕子(フルート)
細見理恵(ピアノ)
●2023年10月26日(木)
丹波市立青垣小学校
出演者 多川響子(ピアノ)
田端直美(サクソフォーン)
清川大地(打楽器)
●2023年10月24日(火)
丹波市立大路小学校
出演者 茶屋淳子(トランペット)
矢巻正輝(トロンボーン)
城村奈都子(ピアノ)
●2023年9月29日(金)
丹波市立進修小学校
出演者 安永早絵子(打楽器)
江戸聖一郎(フルート)
城村奈都子(ピアノ)
●2023年9月26日(火)
丹波市立黒井小学校
出演者 吉住直子(ソプラノ)
木村洋子(メゾソプラノ)
森下美和(ピアノ)
●2023年9月8日(金)
丹波篠山市立大山小学校
出演者 多川響子(ピアノ)
馬渕清香(ヴァイオリン)
中島紗里(チェロ)
今回の出演は、多川響子(ピアノ)、馬渕清香(ヴァイオリン)、中島紗里(チェロ)の3名です。
第1部ではバッハのG線上のアリアからスタートし、各出演者の担当楽器をメインにした曲の演奏に続き、最後はまた3人での演奏で一気に7曲が披露されました。
第2部では、子どもたちの代表者も演奏に参加したり、以前の校歌の演奏を聴いたりした後、最後はベートーベンのピアノ三重奏曲第7番「大公」より第1楽章で締めくくられました。そして、アンコールでは現在の校歌の演奏に合わせてみんなで合唱し、あっという間に豊かな時間が過ぎ去っていきました。
●2023年7月14日(金)
丹波市立西小学校
出演者 木寺里穂(アルトサクソフォーン)
森高彩(ソプラノサクソフォーン)
酒井友芙未(ピアノ)
今回の出演は、木寺里穂(アルトサクソフォーン)、森高彩(ソプラノサクソフォーン)、酒井友芙未(ピアノ)の3名で、西小学校創立150周年記念コンサートとして実施されました。
エーデルワイスやドレミの歌の演奏でスタートし、本格的なクラシックの曲やディズニーメロディのアンダー・ザ・シーなど幅広いジャンルの曲が披露されました。その後、故郷や花など日本の四季メドレーの後、子どもたちによるリコーダーとの合奏や校歌の合唱、そして来場者全員による「ふるさとは今も変わらず」の大合唱へと続き、最後は情熱大陸の演奏で盛り上がりました。地域の方の参加も多数あり、楽しい一時が過ぎました。
●2023年6月14日(水)
丹波市立久下小学校
出演者 木寺里穂(サクソフォーン)
森高彩(サクソフォーン)
酒井友芙未(ピアノ)
第1部ではエーデルワイスやドレミの歌などみんなが知っている曲を子どもたちの歌と合わせて演奏し、一体感のあるステージが繰り広げられました。楽器の紹介を挟みディズニーやジブリでおなじみの曲が演奏され、子どもたちも大盛り上がりでした。
第2部では、観客もかけ声や手拍子、足拍子で演奏に加わる場面もあり、最後は子どもたちの校歌とのコラボ、そしてアンコールの「ひまわり」まで一気に進み、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。
●2023年6月14日(水)
丹波市立小川小学校
出演者 安永早絵子(打楽器)
城村奈都子(ピアノ)
茶屋淳子(トランペット)
第1部では出演者の登場から盛り上がり、オープニングの演奏からいい雰囲気でスタートしました。それぞれの出演者の軽妙なトークで楽器の紹介を兼ねた演奏があり、その後、代表の子どもたちが加わっての演奏が披露されました。
第2部では、子どもたちを半分に分け、リズムを表現しながらの対戦など音楽を通してとても楽しい時間が過ぎました。最後は全員での校歌の大合唱からアンコールまであっという間の時間でした。
●2023年6月9日(金)
丹波市立船城小学校
出演者 木寺里穂(アルトサクソフォーン)
森高彩(ソプラノサクソフォーン)
酒井友芙未(ピアノ)
第1部では本格的なクラシックの曲の演奏やみんながよく知っているディズニーメドレーの演奏でコンサートはスタートしました。演奏の合間にはサックスやピアノの楽器紹介、そして実際楽器に触れる時間も設けられ、和やかな雰囲気の中、コンサートは進んでいきました。
第2部では、かけ声や手拍子、足拍子で観客も一緒に参加する場面があり、会場ではとても一体感のあるステージが繰り広げられました。最後は子どもたちの手話歌に合わせて演奏が行われ、アンコールまで一気に盛り上がったコンサートでした。
令和4年度
●1月27日(金)
丹波市立春日部小学校
木寺 里穂(アルトサックス)
森髙 彩(ソプラノサックス)
酒井 友芙未(ピアノ)
●12月19日(月)
丹波篠山市立篠山養護学校
斎藤 建寛(チェロ)
細見 理恵(ピアノ)
大槻 桃子(ヴァイオリン)
※中止
●11月30日(水)
丹波篠山市立城南小学校
斎藤 建寛(チェロ)
細見 理恵(ピアノ)
大槻 桃子(ヴァイオリン)
●11月25日(金)
丹波篠山市立西紀小学校
多川 響子(ピアノ)
高鍋 歩(マリンバ)
田端 直美(サクソフォン)
●10月21日(金)
丹波市立大路小学校
梅谷 浩子 (鍵盤ハーモニカ)
河口 結子 (鍵盤ハーモニカ)
辻本 明日香 (ヴァイオリン)
●2023年10月7日(金)
丹波篠山市立岡野小学校
山崎 小夜子(マルチシンガー)
谷口 博章(ピアノ)
義積 美由紀(ライアー)
●10月5日(水)
丹波篠山市立今田小学校
安永 早絵子(打楽器)
赤松 由夏(ヴァイオリン)
城村 奈都子 (ピアノ)
●9月30日(金)
丹波市立吉見小学校
茶屋 淳子(トランペット)
城村 奈都子(ピアノ)
矢巻 正輝(トロンボーン)
●9月26日(月)
丹波市立鴨庄小学校
井本 蝶山(尺八)
菊武 粧子(筝)
山崎 優風菜(筝)
●2022年6月28日(火)
丹波市立北小学校
多川 響子 (ピアノ)
常磐井 大志(トランペット)
葛谷 佐和 (トロンボーン)